高津川漁協からのお知らせ
お知らせ
渓流釣り漁期は3月1日から8月31日までです。
●遊漁証交付所について、益田市匹見町の「やすらぎの湯」・「レストパーク」様が休業となりました。お手数ですが他の交付所をご利用頂くようお願いいたします。
【重要なお知らせ】 全川全面禁漁前倒しについて
平成31年度も全川全面禁漁は開始日を10日間前倒し、10月1日から11月30日に決定しました。
近年クマの目撃情報があります。ご注意ください。
平成22~25年度、高津川は4年連続水質日本一になりました。(国土交通省発表)
◎ご注意とお願い
平成24年度から、あゆ竿釣りと投網の年鑑札で、写真が必要になりました。運転免許証の写真と同サイズ(2.5×3センチ)のものを交付所に持参下さい。皆様のご協力をお願い致します。遊漁料他についてのご質問はお電話で受付けていますのでよろしくお願いします。
渓流釣り漁期は3月1日から8月31日までです。
●遊漁証交付所について、益田市匹見町の「やすらぎの湯」・「レストパーク」様が休業となりました。お手数ですが他の交付所をご利用頂くようお願いいたします。
【重要なお知らせ】 全川全面禁漁前倒しについて
平成31年度も全川全面禁漁は開始日を10日間前倒し、10月1日から11月30日に決定しました。
近年クマの目撃情報があります。ご注意ください。
平成22~25年度、高津川は4年連続水質日本一になりました。(国土交通省発表)
◎ご注意とお願い
平成24年度から、あゆ竿釣りと投網の年鑑札で、写真が必要になりました。運転免許証の写真と同サイズ(2.5×3センチ)のものを交付所に持参下さい。皆様のご協力をお願い致します。遊漁料他についてのご質問はお電話で受付けていますのでよろしくお願いします。
道路工事の状況は島根県のHPで確認して下さい。→ 島根県のHP 島根県ウェブカメラ
河川の映像はこちら。→ 河川カメラ
水位雨量情報はこちら。→ 水位雨量情報
2019年06月13日 (木)
現在は水位も落ち着いて友釣りには問題ない水位です。
サイズは全体的に小さいものが多いですが、最大のサイズは若干大きくなっているように感じます。
組合へ持ち込まれる方では、20~30尾の方が主ですが、40尾前後の方もいました。
6月15日に網漁が解禁されます。
天気予報では明日の夕方から雨のようなので、あまり網が入らないかもしれませんが、網が入ると淵のアユも散って瀬に入るようになるかも知れません。
サイズは全体的に小さいものが多いですが、最大のサイズは若干大きくなっているように感じます。
組合へ持ち込まれる方では、20~30尾の方が主ですが、40尾前後の方もいました。
6月15日に網漁が解禁されます。
天気予報では明日の夕方から雨のようなので、あまり網が入らないかもしれませんが、網が入ると淵のアユも散って瀬に入るようになるかも知れません。
2019年06月04日 (火)
昨日の釣果について
今シーズンの解禁の週末の釣果では、場所により数は掛かるもののサイズはやはり小ぶりが多い状況でした。
中には匹見川の中流域で方は小さいものの100尾近く掛けた方もいたようです。
昨日組合に持ち込まれた方では20~25尾位の方が多かったようです。
現在は匹見川より本流の方が良い型が多いようです。
今までの様子から、匹見川(特に上流部)は良い型に育つまで少し時間が必要な様です。
今シーズンの解禁の週末の釣果では、場所により数は掛かるもののサイズはやはり小ぶりが多い状況でした。
中には匹見川の中流域で方は小さいものの100尾近く掛けた方もいたようです。
昨日組合に持ち込まれた方では20~25尾位の方が多かったようです。
現在は匹見川より本流の方が良い型が多いようです。
今までの様子から、匹見川(特に上流部)は良い型に育つまで少し時間が必要な様です。
2019年06月01日 (土)
本日午前5時に高津川のアユ竿漁が解禁になりました。
天気には恵まれましたが、川は渇水の状況が続いています。
今年も遡上が少なく心配していましたが、場所によってはまずまず釣果があるようです。
<午前9時30分頃までの釣果>
本流ではやはり吉賀町柿木村(町の中や道の駅の後ろ)で釣果が良く、型も思ったより良い型が掛かっていました。
サイズは17~18センチ位のものが多いようでした。
日原町は10程度サイズもやや小ぶりで15センチ位が多いようです。
匹見川では、澄川地区では数はそれほど多くはないようですが、型は良いようです。
広瀬地区より上はぼちぼちの釣果。匹見の町は15匹程度掛かっていたようですが、型は小さめのようです。
今年は、あゆの姿が小さいものも含めて良く見えるので、一度大きい雨が降ったあとは釣果もよくなると思います。
今後の降雨に期待します。
活あゆの持ち込みもお待ちしています。少しでも構いませんのでぜひ高津川漁協に出荷してください。
よろしくお願いします。
天気には恵まれましたが、川は渇水の状況が続いています。
今年も遡上が少なく心配していましたが、場所によってはまずまず釣果があるようです。
<午前9時30分頃までの釣果>
本流ではやはり吉賀町柿木村(町の中や道の駅の後ろ)で釣果が良く、型も思ったより良い型が掛かっていました。
サイズは17~18センチ位のものが多いようでした。
日原町は10程度サイズもやや小ぶりで15センチ位が多いようです。
匹見川では、澄川地区では数はそれほど多くはないようですが、型は良いようです。
広瀬地区より上はぼちぼちの釣果。匹見の町は15匹程度掛かっていたようですが、型は小さめのようです。
今年は、あゆの姿が小さいものも含めて良く見えるので、一度大きい雨が降ったあとは釣果もよくなると思います。
今後の降雨に期待します。
活あゆの持ち込みもお待ちしています。少しでも構いませんのでぜひ高津川漁協に出荷してください。
よろしくお願いします。
2018年07月17日 (火)
現在高津川は、水位も平水で濁りも無い状態です。
苔がまだ十分ついていないので、まだ釣果もそれほど良くはなかったようですが、日差しの強い日が続いていますので苔もついてくれば釣果も良くなってくると思います。
組合に持ち込まれるあゆも数日前まではやせ気味でしたが、昨日の持ち込まれたものは少し太ってきたように感じました。
この前まで大水で心配しましたが、雨がなかなか降らないので、今度は渇水が心配ですね。
苔がまだ十分ついていないので、まだ釣果もそれほど良くはなかったようですが、日差しの強い日が続いていますので苔もついてくれば釣果も良くなってくると思います。
組合に持ち込まれるあゆも数日前まではやせ気味でしたが、昨日の持ち込まれたものは少し太ってきたように感じました。
この前まで大水で心配しましたが、雨がなかなか降らないので、今度は渇水が心配ですね。
2018年06月23日 (土)
今日は天気予報では昼過ぎまで雨の予報でしたが、小雨が降る程度で水位にほとんど影響は見られていません。
現在は平水より少し高め位の水位です。これから雨が降らなければ明日にはほぼ平水になると思われます。
●今日これまでの釣果について
匹見筋で掛けた方が数人持ち込まれましたが、皆さん1キロ以上(~1.5キロ程)掛けておられ、大きい型の割合が多かったです。
大きいもので20センチを超えていました。(100g前後ありました)
これから次の火曜日位までは天気もまずまずのようなので、是非高津川にあゆ釣りに来てください。
現在は平水より少し高め位の水位です。これから雨が降らなければ明日にはほぼ平水になると思われます。
●今日これまでの釣果について
匹見筋で掛けた方が数人持ち込まれましたが、皆さん1キロ以上(~1.5キロ程)掛けておられ、大きい型の割合が多かったです。
大きいもので20センチを超えていました。(100g前後ありました)
これから次の火曜日位までは天気もまずまずのようなので、是非高津川にあゆ釣りに来てください。