高津川漁協からのお知らせ
(祝)2019年(令和元年)度、高津川は水質日本一になりました。(国土交通省発表)
お知らせとお願い
●新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、体調がすぐれない場合、釣行は控えてください。また、オトリ購入や遊漁券の交付を受ける時、その他の買い物に行かれる時などは、マスクの着用や手指の消毒等の対策をお願い致します。高津川漁協では従業員も基本的にマスクの着用をさせて頂きますのでご理解の程宜しくお願い致します。
●渓流釣り漁期は3月1日から8月31日までです。
●遊漁証交付所について、ローソンポプラ鹿足日原店様の鑑札の取扱いは都合により終了しました。益田市匹見町の「レストパーク」様が取り扱いを再開されました。匹見町の臨時交付所として森本商店様が鑑札の取り扱いをしています。休日等は漁協HPの情報をご確認ください。匹見町は鑑札の取扱店が少ないため、あらかじめご確認をお願いいたします。
【重要なお知らせ】 全川全面禁漁前倒しについて
令和3年度も全川全面禁漁は開始日を10日間前倒し、10月1日から11月30日に決定しました。アユ資源保護のためご理解の程宜しくお願い致します。
近年クマの目撃情報があります。ご注意ください。
平成22~25年度、高津川は4年連続水質日本一になりました。(国土交通省発表)
◎ご注意とお願い
平成24年度から、あゆ竿釣りと投網の年鑑札で、写真が必要になりました。運転免許証の写真と同サイズ(2.5×3センチ)のものを交付所に持参下さい。
お知らせとお願い
●新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、体調がすぐれない場合、釣行は控えてください。また、オトリ購入や遊漁券の交付を受ける時、その他の買い物に行かれる時などは、マスクの着用や手指の消毒等の対策をお願い致します。高津川漁協では従業員も基本的にマスクの着用をさせて頂きますのでご理解の程宜しくお願い致します。
●渓流釣り漁期は3月1日から8月31日までです。
●遊漁証交付所について、ローソンポプラ鹿足日原店様の鑑札の取扱いは都合により終了しました。益田市匹見町の「レストパーク」様が取り扱いを再開されました。匹見町の臨時交付所として森本商店様が鑑札の取り扱いをしています。休日等は漁協HPの情報をご確認ください。匹見町は鑑札の取扱店が少ないため、あらかじめご確認をお願いいたします。
【重要なお知らせ】 全川全面禁漁前倒しについて
令和3年度も全川全面禁漁は開始日を10日間前倒し、10月1日から11月30日に決定しました。アユ資源保護のためご理解の程宜しくお願い致します。
近年クマの目撃情報があります。ご注意ください。
平成22~25年度、高津川は4年連続水質日本一になりました。(国土交通省発表)
◎ご注意とお願い
平成24年度から、あゆ竿釣りと投網の年鑑札で、写真が必要になりました。運転免許証の写真と同サイズ(2.5×3センチ)のものを交付所に持参下さい。
道路工事の状況は島根県のHPで確認して下さい。→ 島根県のHP 島根県ウェブカメラ
河川の映像はこちら。→ 河川カメラ
水位雨量情報はこちら。→ 水位雨量情報
2010年08月05日 (木)
ここのところ晴れ時々くもり、所により夕立ちと言った天候が続いており、水位は友釣りに適した状況となっています。釣果は場所により差があるようで、持ち込みも500g~2kgと釣り人により差があります。当たれば大型のアユも上がっています。ただ、数多く釣るためには、7~8尾掛けた時点で、場所を移動したほうが良いようです。


2010年08月01日 (日)
現在晴れていますが雲も多少出ている状況です。
最近はにわか雨で一時的に激しい雨が降ることもありますが水位が大きく上昇するような雨は降っていません。
釣果も本流・匹見川でまずまず上がっていますが下流は小ぶりが多いようです。
昨日は土曜日と言うこともあって多くの方が川に入られています。
最近はにわか雨で一時的に激しい雨が降ることもありますが水位が大きく上昇するような雨は降っていません。
釣果も本流・匹見川でまずまず上がっていますが下流は小ぶりが多いようです。
昨日は土曜日と言うこともあって多くの方が川に入られています。
2010年07月27日 (火)
昨日は休み明けということもあり若干釣り人は少なめでした。まだコケが完全についてないですが、場所によってはまずまず掛かっているようです。
2010年05月01日 (土)
日 付 | 放流場所 | 放流尾数 |
3月23日 | 益田市白岩~澄川~匹見:匹見川 | 110,000 :計110,000尾 |
3月30日 | 本流左鐙地区~柿木地区、益田市横田町 | 30,000+30,000+15,0000 :計 75,000尾 |
3月30日 | 益田市 匹見川上流 | 115,000 :計 15,000尾 |
3月31日 | 日原町(本流) 津和野町(津和野川) | 40,000+30,000 :計 70,000尾 |
3月31日 | 吉賀町 本流:七日市地区 | 20,000 :計 20,000尾 |
4月13日 | 益田市向横田町、高津地区 本流 | 20,000+58,200+22,300 :計100,500尾 |
4月13日 | 吉賀町柿木村地区 本流 | 60,000 :計 60,000尾 |
4月14日 | 益田市白岩町~広瀬~匹見上地区 匹見川 | 60,000+30,000+60,000+15,000 :計165,000尾 |
4月16日 | 津和野町日原 本流 | 44,500+20,000 :計 64,500尾 |
4月16日 | 津和野町日原上~吉賀町六日市地区 | 45,000+65,000 :計110,000尾 |
4月20日 | 益田市匹見町地区 匹見川 | 55,000+15,000 :計 70,000尾 |
4月20日 | 吉賀町柿木村地区 本流 | 60,000+20,000 :計 80,000尾 |
4月27日 | 益田市高津地区~向横田町、 日原町 本流 | 25,000+25,000+40,000+40,000 :計130,000尾 |
4月30日 | 益田市白岩・豊川発電所裏など 匹見川 | 57,200 :計 57,200尾 |
4月30日 | 津和野地区 | 20,300 :計 20,300尾 |
4月30日 | 鹿足郡七日市~六日市地区 本流 | 75,000 :計 75,000尾 |
5月11日 | 鹿足郡左鐙地区~柿木地区~六日市地区 本流 | 50,000+40,000+25,000 :計115,000尾 |
5月11日 | 益田市横田町 | 25,000 :計 25,000尾 |
5月14日 | 益田市横田町 匹見川 標識放流 | 5,000 :計 5,000尾 |
5月17日 | 益田市高津地区 本流・白岩・匹見町上 匹見川 | 75,000+30,000 :計105,000尾 |
5月17日 | 鹿足郡柿木地区 本流 | 15,000 :計 15,000尾 |
5月26日 | 鹿足郡七日市・柿木地区 本流 | 10,000+10,000 :計 20,000尾 |
5月26日 | 益田市横田・神田町地区 本流 | 2,800+10,000 :計 12,800尾 |
累計 1520,300尾 |